データサイエンティスト上がりのDX参謀・起業家

データサイエンティスト上がりのDX参謀・起業家のブログ。データ分析や事業について。自身はアーティスト、経営者、事業家。

Rライブラリ探索

Rライブラリの探索7(グラフィック関連)

今日はこれもやったので記録しておく。task viewのGraphicsグループから3種のパッケージをやりました。こんな感じの見せ方ができます。 cpairs bertinplot sdiststrace cpairsとbertinplotは使えそうな感じだけど、sdiststraceは微妙かも。2つの文字列同士の…

Rライブラリの探索6(欠測データ)

欠測データに対しては取り除くか補完するかで対処するけど、補完はMultiple Imputation(MI)で行うことが多い。Task ViewではMultivariateのグループにMissing Dataの項目があった。ちなみにRubin先生は欠測メカニズムを次のように分類している。 Missing C…

Rライブラリの探索5(臨床試験)

今日はclinical trialsのグループのパッケージをやりました。絵的に見て面白いものが多かったです。見慣れたものも多いし。使えそうだった絵を貼っていきます。 Tukeyの多重性調整 線形モデル、分散分析(ggplot2でも描けそう) 有害事象のプロット 時系列プ…

Rライブラリの探索4(空間データ)

今日は空間データのライブラリを探索。use Rシリーズの本が結構良い。しかもKindleバージョンで買うとパソコンで見れるのでなお良い(アメリカのサイトからしか買えないっぽいけど)。Applied Spatial Data Analysis with R (Use R!)作者: Roger S. Bivand,E…

Rライブラリの探索3(時系列モデル、経済)

使えそうなライブラリ:forecast, wavelets, vars 今日はVAST2010のためにTime Seriesグループのパッケージをやった。 forecast:ARIMAモデルでの推定 wavelets:waveletモデルを使った成分分割 vars:多変量経時データの解析(例:カナダの経済データ) var…

Rライブラリの探索2(機械学習)

使えそうなライブラリ:earth, gbm, CoxBoost, e1071, kernlab R task viewのライブラリを片っ端から実行してみる修行第二弾(第一弾は最初の記事です)。task viewは次のサイトにある。 http://cran.r-project.org/web/views/ 持ってる健診データに対して実…